FSX

スポンサーリンク
FSX/P3D

フライト(PC)環境(2019年6月現在)

このサイトの管理人であるフライト環境(2019年6月現在)を紹介します。設定 グラフィック 状態:カスタム 航空機 状態:最高 シーナリー 状態:最高 気象 状態:最高 交通量 状態:カスタム リアリティ 状態:難しいPC:自作OS:Mic...
周辺機器等

ラダーペダル

この記事で書きましたが、フライトシミュレーターをやっていて初めてラダーペダルを購入しました。今までは、ジョイスティックのZ軸(捻り)だけでフライトしていましたが、DCS WorldでUH-1を導入してフライトした時に、初めてラダーペダルが必...
MSFS2020

Little Navmap(free)

Alex’ Projectsからフライトプラン作成ツール「Little Navmap」がリリースされています。無料でこの機能のフライトプランはおすすめです。出発進入(SIDとSTAR)のコースなんかも簡単に設定できます。ホームページからダウ...
FSX/P3D

久しぶりにFSXでフライトしてみた

最近は、「Prepar3D V4」や「DCS World 2.5」でフライトしていたので、FSXで全然飛んでいませんでした。久しぶりに、FSXでフライトしたくなったのでちょっと飛んでみました。今回のフライトは、久しぶりという事で、セスナ17...
お知らせ

サイトのリニューアル!

このサイトは、管理人の好みでFSXオンリーのサイトで運営していましたが、2018年7月にP3D(Prepar3D V4.3)を導入しましたので、サイトも思い切ってリニューアルする事に決定しました。
FSX/P3D

Aerosoft F-14 Extended

2014年にAerosoftからF-14がFSX・P3D用として発売されました。リリースされてすぐに購入しましたが、忙しくて記事を書き忘れてました。
FSX/P3D

フライト(PC)環境(2015年9月現在)

2015年9月現在、このサイトの管理人であるフライト環境とFSXの設定情報を紹介します。
FSX/P3D

CERA BELL 222 FSX SP2

2011年9月にCera SimからFSX用にBell 222Bが発売されました。1980年台にベルが発売したツインエンジンの商用ヘリコプターを改良した機体で区別する為に”B”を付けられました。詳細なモデルで可動部もワイパーや窓、扉など多岐に及び、製品には9塗装が含まれます。
FSX/P3D

CERA UH60L BLACK HAWK FSX

2013年9月に、Cera SimよりUH-60L Black Hawkが発売されました。ベトナム戦争の経験から開発されたシコルスキー社製の多目的・強襲用ヘリコプターで自衛隊でも採用しています。
FSX/P3D

ヘリにオートパイロットの導入

FSXでは基本的にオートパイロットが使えますが、ヘリコプターではボタンがあっても使えませんでした。しかし、フリーのアドオンを導入する事で設定したヘリコプターでオートパイロットが使えるようになります。下の画像は、フリーのアドオン「Helico...
スポンサーリンク