スポンサーリンク
周辺機器等

TURTLE BEACH VelocityOne Flightstick

今まで使っていたジョイスティック「マッドキャッツ 有線ジョイスティック USB Saitek Pacific AV8R FlightStick」の調子が悪いので、新しいジョイスティックを購入しました。新しいジョイスティックは「TURTLE ...
MSFS2024

MSFS2024:キャリアモードで遊ぶ

MSFS2024にはキャリアモードがあり、パイロットになる為のレッスンと試験があります。初心者には有難いモードだと思います。長い事、Flight Simulatorシリーズでフライトしてきましたが、このモードが一番、本当の初心者には有難いと...
MSFS2020

Cowan Simulation BELL 206L3

管理人が追加したアドオンヘリを紹介します。ベル206の派生型であるロングレンジャーⅢです。このベースとなる206は、メインローターとテイルローターのブレードが2枚のガスタービン・ヘリコプターです。ちなみに追加で購入している「Bell 206...
MSFS2020

Cowan Simulation 500E

管理人が追加したアドオンヘリを紹介します。MD500の第3世代に当たる500Eです。
MSFS2020

Cowan Simulation Bell 222B

管理人が追加したアドオンヘリを紹介します。AIRWOLFのベースであるBELL 222Bです。これは、MSFS2024でもフライト出来ます。
MSFS2024

MSFS 2024を追加しました。

Microsoft Flight Simulator 2024も安定してきたんじゃないかと考えて、購入してみました。今回購入したエディションは「PREMIUM DELUXE」です。まだまだバグが多そうですが、良い出来だと思います。いまはキャ...
管理人ログ

2025年1月ビデオカードを交換してみた

管理人がフライトシム等で使っているPCのビデオカードを GeForce GTX1080Ti から GeForce RTX4060Ti に交換しました。今回の交換理由は、前世代からスペックアップがみられるにもかかわらず、省電力化が成功している...
MSFS2020

iniBuilds A320neoでのフライト

アップデートで追加されたiniBuilds A320neo V2でのフライトで楽しんでます。この機体は、無料なのに良いですね。フライトしていて楽しいです。この画像は、成田から福岡へのフライト中のものです。今は、自分専用のチェックリストをフラ...
MSFS2020

ヘリのフライトが楽しい

久しぶりの更新です。MSFS2020で、ヘリが導入されてから、最近は有料アドオンも充実してきました。ヘリでのVRフライトが楽しくて、PCをパワーアップしようか悩んでます。最近はHPGのH145でのミッションで遊んでます。このミッションは、交...
MSFS2020

フライト(PC)環境(2023年01月現在)

このサイトの管理人であるフライト環境(2023年01月現在)を紹介します。現在は、MSFS2020とDCSをVRでフライトしています。このブログのタイトルであるFSX P3Dは、PCのクリーンインストール後にはどちらもインストールしませんで...
スポンサーリンク