FSX/P3D ビデオカード 管理人のビデオカードは、ASUSのEN9600GTを使っていましたが、ASUSのGTX750TI-PH-2GD5を手に入れましたので、換装してみる事にしました。 FSX/P3D管理人ログ
FSX/P3D ジョイスティック その2 過去に投稿した記事でも書いていますが、FSXのようなフライトシミュレータでフライトするならジョイスティックがおススメです。管理人の場合、現在2つのジョイスティックを持っていましたが、残念ながら2つとも壊れてしまいました。そこで、今回とりあえ... FSX/P3D周辺機器等
FSX/P3D ヘリにオートパイロットの導入 FSXでは基本的にオートパイロットが使えますが、ヘリコプターではボタンがあっても使えませんでした。しかし、フリーのアドオンを導入する事で設定したヘリコプターでオートパイロットが使えるようになります。下の画像は、フリーのアドオン「Helico... FSX/P3Dアドオン
MMORPG 基本プレイ料金が無料になったMMORPG ArcheAge このサイトを引っ越したのは良いのですが、最近フライトしていません。暇があれば、ついMMORPG ArcheAge(アーキエイジ)をやっているんです。クローズドβテストでやった時に面白かったんで、基本料金が無料になるのを待ってました。以前のキ... MMORPG
FSX/P3D ホンダエアポート 管理人が、FSX/P3Dでヘリや小型機を運用する時に利用している飛行場です。追記:MSFS2020でも利用します。しかしFSX/P3Dデフォルトの空港には含まれていないため、飛想会のホームページ「 Let's Fly 」で公開している「 F... FSX/P3DMSFS2020アドオンシーナリー空港・基地
FSX/P3D 出発進入経路マップ 国内の空港の出発進入経路がわかる、「出発進入経路マップ Ver.6」もおススメです。 FSXにもフライトプラン作成ツールがありますが、フライトプランはあくまで出発地から目的地までのルート設定です。もちろんシミュレータなので、それでも何の問題... FSX/P3D
FSX/P3D 旅客機で飛ぶFSXコース攻略テクニック この本を使って、実際に空港から空港に至る面白そうなコースを飛行していくことで、計器の使い方を含めた様々な知識や飛行技術を感覚的に修得できるようになっていきます。 FSX/P3DMSFS2020お知らせ周辺機器等
FSX/P3D 空港着陸コースマップ 国内の空港の着陸進入機の飛行コースがわかる、「空港着陸コースマップVer.4 改訂版」もおススメです。FSXにもフライトプラン作成ツールがありますが、空港進入に関しての詳しい情報などがありません。もっとリアルにフライトしたいと思っている人は... FSX/P3D
FSX/P3D フライト(PC)環境(2015年6月現在) このサイトの管理人であるフライト環境(2015年6月現在)を紹介します。設定 グラフィック 状態:カスタム 航空機 状態:最高 シーナリー 状態:最高 気象 状態:最高 交通量 状態:最高 リアリティ 状態:難しいPC:自作PCOS:Mic... FSX/P3D管理人ログ