スポンサーリンク
ユーティリティ

FSUIPC 4

FSUIPCは海外製のソフトウェアで、フライトシミュレータのデータを取り出したり、逆にFSへデータを送る事が出来る有料(シェアウェア)ソフトです。制限はありますが無料でも使用可能です。
アドオン

BELL 412(free add)

FSX用のアドオン(無料)です。こちらも海外の「 Hovercontrol 」というサイトからダウンロードしたBELL 412です。
FSX/P3D

ウェイポイントの追加

ここでは例として「 VRS F/A-18E SUPERBUG FSX 」のマニュアルに掲載されているチュートリアルでのWPT追加の操作方法を簡単に書いてみますんで、よかったら参考にしてみて下さい。
FSX/P3D

ジョイスティック

FSXを楽しむための周辺機器で一番最初に購入したいのが、ジョイスティックです。管理人の場合は、現在2つのジョイスティックを持っております。一つ目が、Microsoftの 「 SideWinder Force Feedback 2 」で、これ...
FSX/P3D

降下について

離着陸訓練を始めたら、一番難しく感じるのが着陸ですよね?そこで、その着陸にも関係する、降下の練習も行なってみましょう!練習といっても、大した操作じゃないんですけどね・・・
FSX/P3D

離着陸の練習

エンジン始動・停止やタキシングで機体の操作が理解出来るようになったら、次は離着陸の練習です。
空港・基地

厚木海軍飛行場

管理人が、FSXやP3DでIRIS・AEROSOFTのF-14及びVRSのF/A-18Eを使用する時に利用している本拠地の厚木海軍飛行場情報です。
FSX/P3D

タキシングの練習

前回の記事の続きとなる練習は、「タキシング」です。※タキシング(taxiing)とは、航空機が自力で、地上(または水上)のある地点から別の地点まで走行すること。
FSX/P3D

練習について

FSXって「ラーニング センター」にフライトレッスンがあるんで、初心者の人でもこのレッスンを受ければ大丈夫ですが、ちょっと難しいので管理人が行なう練習について書いてみます。
アドオン

HUGHES OH-6 SERIES(free add)

海外のアドオンサイトで有名な「Hovercontrol」からダウンロードしたフリーのアドオンヘリ「 HUGHES OH-6 」です。
スポンサーリンク